今年で第17回目となる、神戸の新開地で開催される音楽祭2017。
出演アーティストも続々決定しています。
新開地音楽祭の詳細について書いていきます。
2017年の新開地音楽祭の開催日は?
今年(2017年)の新開地音楽祭は、
2017年5月13日(土)と2017年5月14日(日)の2日間で開催されます。
新開地音楽祭ってどんなお祭り?
毎年170組以上のバンドが出場する音楽イベントになります。
出場者はプロ・アマ問わずに出場することができます。
残念ながら、今年の募集は2017年1月31日で終了となりました。
会場は神戸の新開地の各地にあり、
野外ステージやアート縁日、のど自慢や飲食ブースがあったり、フリーマーケット会場もあります。
当日は音楽で皆が一つになり、たくさんの笑顔と音楽で新開地が包まれます。
野外ステージの音楽鑑賞は無料です。
過去の音楽祭では、上田正樹さんや山本リンダさんなど、
たくさんの有名アーティストの方が参加されています。
しかも、無料でライブを観ることができます。
新開地でグルメを堪能しよう!
新開地音楽祭の会場となっている所には新開地商店街があり、
洋食で有名な「グリル一平」や「グリル金プラ」や「洋食屋ゆうき」、
居酒屋で人気の「八喜為」、
いつも満席の中華料理店の「宝楽」や、豚まんの老舗店の「春陽軒」、
美味しくてネタの大きいお寿司屋「源八寿し 南店」、
そして、うどんやそば、串カツやお好み焼き等、
新開地商店街の近くにはたくさんの美味しい料理屋さんがあります。
音楽祭りを楽しみながら、新開地で美味しいお食事も楽しんではどうでしょうか!
■スポンサードリンク
新開地音楽祭2017のゲストは?
つい先日、新開地音楽祭2017のメインゲストが決定しました。
今年のメインゲストは・・・
もんたよしのりさん
です。
2017年5月13日(土)の野外ステージに、
バンドメンバーを引き連れて「もんたよしのりスペシャルバンド」として登場します。
神戸の新開地のアクセス方法は?
電車だとJR神戸駅から徒歩10分ぐらいになります。
神戸市営地下鉄の湊川公園駅で下車すると、地上に出ると新開地です。
新開地音楽祭の公式HPに地図がありました。
下記リンクよりご確認ください。
車でお越しの場合は近くにコインパーキングがたくさんあります。
新開地周辺のコインパーキングの情報は下記のリンクよりご確認ください。
三宮や元町と比べると、駐車料金も少し安いです。
最後に
5月は新開地音楽祭の他に神戸まつりも開催されます。
神戸まつりにつきましても、詳細をブログでアップしていきます。
2017年5月13日(土)と5月14日(日)は、神戸の新開地で音楽とグルメを楽しんではどうでしょうか!